目次
大学生 プログラミングスクール おすすめ
プログラミングは、独学できます。
しかし、お金があるのであればプログラミングスクールを利用して効率良くプログラミングをマスターするに越したことはありません。
プログラミングスクールのメリットは、お金をかければ確実にプログラミングがマスターできることです。
プログラミングスクールとは、言い換えれば、「お金で時間を買う」。
「お金でプログラミングスキルを買う」とも言えるでしょう。
大学生の時点で、プログラミングができるかどうかで、生涯年収に10倍以上変わるとも言われています。
プログラミングスキルとゲームデザインのセンスによってAIを使いこなしていくことになります。いまゲームがつくれる大学生とつくれない大学生とでは、将来的に生涯年収が10倍以上変わってくるでしょうね。
引用:生涯年収に影響!? コミュニケーション能力も育むプログラミング教育の魅力
これからの長い社会人生活を考えた場合、時間に余裕のある大学時代に、プログラミングスクールでプログラミングをマスターすることは最高の自己投資になるでしょう。
高額と言われるプログラミングスクールですが分割での支払いも可能なので、実は、月々1万円程度の出費でプログラミングスクールを利用することが可能です。
今回は、大学生でも無理なく始められて、学習効果の高いプログラミングスクール厳選ベスト3を選んでみました!
1位 TechAcademy
TechAcademyは、厚切りジェイソンさんが広報を行っていることで知られています。
厚切りジェイソンさんは、芸人としての活動ももちろん。
東証一部上場企業のテラスカイの役員を務めていたり、webマーケティング企業のウィルゲートへ投資をしていたりとIT業界での活躍が多い方です。
2012年 株式会社テラスカイに入社
同年 米国法人TerraSky Inc.の立ち上げに尽力、 同法人副社長に就任 テラスカイ グローバルアライアンス 事業部長に就任
吉岡 : 厚切りジェイソンさんと非常に親しい方にご紹介してもらいました。代表の小島が食事に行き、小島が出した書籍をお渡ししたところ、それを読んで非常に気に入っていただきまして、もう、「君に決めた」という感じでしたね。
島袋 : 厚切りジェイソンさんから?小島さんから?
吉岡 : 食事の場で、出資していただけるのであれば、というようなお話になりました。
TechAcademyの特徴は、2つ。
オンライン形式で授業が行われていること、そして、専属のメンターが付くことです。
オンライン形式での授業なので、授業やバイトで忙しくてもOK。
通学いらずなので、PCがあればどこからでもTechAcademyの授業を受講することができます。
一方で、オンライン形式なのでモチベーションの維持が難しいと思われます。
そこで、TechAcademyは、1人1人に専属のメンターが付くことで、モチベーションの低下を防いでいます。
TechAcademyのメンターは、現役のエンジニアです!
実際にエンジニアとして働いている方から刺激を受けることができるのです。
定期的なメンターとの面談を通して、教科書通りのプログラミング知識だけでなく、最新のエンジニアのトレンドまで把握することが可能なのです。
そんなTechAcademyでは、無料カウンセリングを行っています。
無料カウンセリングを利用して自分に合うカリキュラムや値段、授業内容などなど。
わからないことは、コチラの無料カウンセリングを利用してみましょう!

2位 CodeCamp
CodeCampは、TechAcademyと非常によく似ていますw
CodeCampもオンライン形式の授業ですし、受講料も、カリキュラムも差は殆どありません。。。
あえて、CodeCampとTechAcademy違いを挙げるとすれば、CodeCampでは授業ごとに毎回講師を選べることでしょう。
TechAcademyは、専属のメンターが付くので授業ごとに講師を変更することはできません。
CodeCampは、決して悪いプログラミングスクールではないのですが、DMM WEBCAMPやTechAcademyと比較すると地味な印象を受けます。。
まずは、DMM WEBCAMPやTechAcademyを検討して、それでもピンとこなかった場合には、CodeCampを検討するといいかと思います。
そんなCodeCampでは、無料カウンセリングを行っています。
無料カウンセリングを利用して自分に合うカリキュラムや値段、授業内容などなど。
わからないことは、コチラの無料カウンセリングを利用してみましょう!

プログラミングスクール やめとけ
残念ながら、プログラミングスクールに対して否定的な意見が多いのも事実です。
個人的には、プログラミングスクールは、どんどん利用すべき派です。
自分がプログラミングを学んでいた頃は、プログラミングスクールがなく、独学でプログラミングを学びました。
今思えば、非常に非効率で貴重な時間を無駄にしてしまった苦い経験です。。
プログラミングスクールの洗練された実践的なカリキュラムと、現役エンジニア講師の力を使うことで、効率良くプログラミングを身につけることができます。
だらだらと独学でプログラミングをして時間を無駄使いするよりも、プログラミングスクールを利用しててっとり早く時間をショートカットすることを強くおすすめします。
もし、仮にプログラミングスクールへ支払うお金がなければ、借金も全然ありだと思います。
僕はお金がなかったけど、前借りに近い形で「PC-88FR」を買うことができた。新聞配達で20万円を貯めるには、1年ほどかかっただろう。借金で、その1年を大幅にショートカットできた。言うまでもなく、プログラミングの世界での1年は、ものすごく大きい。まして僕は10代前半だった。吸収力の高いうちに、プログラミングに没頭する1年間という代えがたい時間を、借金で先取りできたのだ。
そもそも、プログラミングスクールは分割払いに対応していますので、月々1万円程度でプログラミングスクールを利用できるのです。
飲み会を2,3回セーブすれば無理せずに捻出できる金額ではないでしょうか?
プログラミングスクールに対して「やめとけ」と発言している方の多くは、「プログラミングを独学で学べた方」です。
実際に、自分の周りのエンジニアでもプログラミングスクールに否定的な方は多くいますが、彼らは皆、「プログラミングを独学で学べた方」でした。
「プログラミングを独学で学べた方」からすれば、ネットや書籍代だけで身につけられるプログラミングへ、数十万もお金を支払う理由が分からないのでしょう。
プログラミングを独学で学べなかった方でも、プログラミングスクールのおかげでプログラミングを身につけられる。
こんな素晴らしい環境に多くの方は、気づいていないようで残念です。。
すでにアメリカでは、プログラマーが医者や弁護士と並ぶほどの高給取りです。
リーマンショック前でIBMのプログラマーの年収は5000万円ほどでした。必死に勉強して弁護士や医者を目指すよりも、エンジニアになった方が稼げると気づいたのです。
これだけ効率よく稼げる場所だから、私は今ここにいるのです。世界で一番稼ぎやすいのがシリコンバレーのプログラマーだったので、それを目指しただけのこと。
プログラミングをマスターすることは、確かに苦労しますが、それでも医者や弁護士を目指すことと比べれば、労力はわずかなものではないでしょうか。
大学生は、人生の中で最も時間を有効に使える時期です。
この時期にプログラミングをマスターしないのはとてももったいないことです。
プログラミングスクールでは、各社無料で体験レッスンができます。
まずは、体験レッスンをおすすめします!
