目次
貯金1000万 方法

まさるです。
30歳で貯金が1000万円を超えました。
無理して貯金して、1000万を貯めた。
そっち系ではありません。
自分は、海外旅行も行きますし、パーソナルトレーニングジムにも通っていますし、週末に高めのお店でご飯を食べたりもします。
節約とは無縁です。
なぜ、自分が貯金1000万を超えることができたのか?
それは、僕自身がエンジニアとして高給与を若いうちから得ることができたこと。
これが一番大きいと考えます。
エンジニアの平均年収は542万円となります。
正社員の平均年収は、DODAの平均年収ランキング2020では「409万円」と算出しています。つまり、130万円以上も年収が高いと言えます。
引用:【2021年最新版】エンジニアの平均年収はいくら?全体平均と比べて○○円も高い!
貯金1000万を貯める方法を探しているのであれば、高給与がもらえる職業についたほうが良いと断言できます。
中でもエンジニアやプログラマーは、おすすめです。
学習コストが低く、今後も成長が見込める数少ない分野だからです。
社会人の方がジョブチェンジをしてエンジニアを目指すことは、現実的にはかなり厳しいと思います。
社会人生活をしつつ、エンジニアを目指すことは、困難を極めます。
学生、もしくは、20歳前半までの方が、この記事を読んでいたら迷わずエンジニアを目指してほしいと思います。
事実、2017年の初任給ランキングでは、1位~50位にはIT企業が多数ランクインしています。
若くしてそれなりの貯金を作れるチャンスに恵まれていると言えるでしょう。
自分は、もともとお金があったわけではありません。
社会人1年目の4月の貯金は、1万円もありませんでした。
大学を卒業してからエンジニアとして働く事になりましたが、東京への引っ越し代や家電製品を新調したりとやらで、カツカツでした。
そのため、社会人1年目の初任給をもらうまでにお金が尽きて、当時の上司にご飯をおごってもらうほどでした。
エンジニアとして2,3年働くと驚くほど、選択肢が増えていることに気づくはずです。
エンジニアとして、2,3年働き基礎が身についたら以下のいずれかの行動を取ることをおすすめします。
無理なく高給与を狙うことができます。
1.業績の良い会社への転職
これはあまり言いたくないのですが、伸びている会社のエンジニアは、特に目指すべきポジションです。
業績が右肩上がりの企業のエンジニアは、ただでさえ高給与なエンジニアの給与がさらに高めに設定されているからです。
IT企業に限らずどんな業種の企業でもエンジニアは募集しているので、業績の良い企業を見つけたらエンジニアを採用しているかどうかチェックしてみましょう。
2.フリーランスエンジニアになる
エンジニアとしての基礎ができれば、月収60万程度のフリーランスエンジニアとして働く事が可能です。
月収60万円なので、年収720万円です。
新卒2,3年目で年収720万円は、かなり高額です。
もちろん、フリーランスなので、「正社員と比べると安定していない」「税金が高くなる」。
そんな指摘もあるかと思いますが、案外、フリーランスのエンジニアは抜け道があったりします。
詳しく知りたい場合は、以下の2冊がおすすめです。
貯金 増やす おすすめ

貯金を増やすためには、本業以外の稼ぎも重要です。
僕自身が実際に取り組んで、貯金を増やす方法としておすすめできる2つを紹介いたします!
1つ目は、遊戯王カードやポケモンカードを長期保有して値上がりを狙う方法。
2つ目は、個別株の株式投資です。
これらは、エンジニアであるなしに関係なく取り組めます。
やり方さえ間違えなければ、手間もかからずに、リターンもまずまずです。
手堅くローリスクミドルリターンが狙えます!
それぞれ詳しく説明をしていきます。
遊戯王・ポケカ投資
遊戯王投資?ポケカ投資?なにそれ?
って方も多いのではないでしょうか。
遊戯王・ポケカ投資の稼ぎ方は、シンプルです。
遊戯王カードやポケモンカードを安く仕入れて、長期保有して値段が上がったら売るというやり方です。
極端な例かもしれませんが、有名なカードだと3000万近くまで値上がりしているケースも出てきています。
ブラックロータスは2年で6倍以上値上がりしてます。
元の価格が475万円だから店舗価格で3000万円。今はもっと上がってるし、今後も高騰し続ける。 https://t.co/0aW1JMVEL4
— 後藤ひろし@中国輸入×投資+カードゲーム販売 (@merumaga5100) May 26, 2021
今回は、遊戯王カードを例に出して解説していきます。
■step1 カード番号を控える
遊戯王カードでは、値上がり確実な定番のカードが何枚も存在します。
「遊戯王 値上がりカード」などと検索すると値上がり確実な定番のカードがでてきます。
あらかじめ買うカードをリストアップしておきましょう。
注意としては、遊戯王カードには、同じキャラクターでも微妙にレア度が異なる場合もあります。
そのため、カード名ではなく、カード番号が振られているので、カード番号を控えることにしましょう。
↓のカード番号は、SM-51 となります。
■step2 メルカリで購入する
遊戯王カードの購入は、メルカリが一番便利です。
まだメルカリを始めていない方は、即始めましょう!
無料で始められますし、招待コードの欄に EKVBBA と入れると500円分のクーポンが手に入ります!
メルカリがインストールされたら、メルカリの検索機能でカード番号を検索してみましょう。
メルカリは、中古品がメインですのでカードの状態が様々です。
コメント機能を利用して、出品者へ質問をしてできるだけ正確にカード状態を見極めましょう。
自分の予算に見合うカードがある場合は、購入してみましょう!
メルカリでは、遊戯王カードの価値に気づかない出品者が恐ろしく相場からかけ離れた価格でカードを出品している場合がたまにあります。
自分は、以下、2枚を相場よりも安くゲットできました。
sm-51 という遊戯王投資では、鉄板のカードなのですが、10万近い相場の中約3万で買うことができました。
スキマ時間をうまく利用して、こまめにメルカリをチェックすることはオススメです。
■step3 PSA鑑定に出す
メルカリで仕入れたカードは、長期保有して値上がりを待ちましょう。
いざ売りたいときには、PSA鑑定という有料の鑑定サービスで鑑定を受けましょう。
PSA鑑定付きの高額なカードは、さらに値上がりするからです。
PSAとは、アメリカのトレカ専門鑑定会社です。
カードの状態を1~10にランクつけし、お墨付きがもらえます。
引用:PSAが日本で鑑定とグレーディング – PSA Japan
安価なカードは、鑑定してもそれほど値上がりしないので注意です。
自分は、PSA鑑定を実際に行ったことはありませんので詳しくは分かりません。
しかし、PSA日本支社があるようなで日本語で対応していますし、郵送でも対応しているようです。
以上の3stepが遊戯王投資となります。
なお、遊戯王投資と同じ流れですので、ポケモンカードのやり方は、省略します。
遊戯王・ポケカ投資の最大のメリットは、値下がりにくいことです。
長期で保有していれば、まず原価割れしませんので安全性の高い投資としてオススメします!
遊戯王投資は、他にもやり方があります。
例えば、Vジャンプ。
毎年5月下旬に発売されるVジャンプ 7月号には、 応募者全員サービスがあります。
応募者全員サービス限定の遊戯王カードが手に入ります。
応募者全員サービスとはいえ、Vジャンプ7月号は数が限られているため争奪戦です。
毎年5月下旬には、Vジャンプ買い占めが起きるほどです。
事前に販売している書店を把握して効率よく購入すれば、数万円は、稼げます。
すぐに売らないで長期保有していればさらに値段は上がるでしょう。
他にも、遊戯王カードのbox買いというのもオススメします。
遊戯王カードは、3ヶ月に1度のペースで新しいboxが出ます。
新しいboxの初回限定boxは、「+1ボーナスパック」がついているので希少性が高いです。
そのため、長期保有に向いています。
事実、20年前に発売されたboxは、当時の約100倍もの値段まで上がっています。
【初期BOXの買取価格】
初期BOX vol1 シュリンク付きM・NM¥500,000
初期BOX vol2 シュリンク付きM・NM¥320,000
初期BOX vol3 シュリンク付きM・NM¥460,000
初期BOX vol4 シュリンク付きM・NM¥170,000— magi公式<遊戯王コレクション> (@magi_YuGiOh) September 8, 2020
一部では、「+1ボーナスパック」付の遊戯王boxの買いは、ほぼ確実に儲かるとまで言われています。
カードゲーム投資のBOX購入は「リスクがほぼない」のも大きなポイント。
大当たりのカードがなくても、当たったレアを買取に出したり、優良ノーマルをメルカリでセット売りすればBOX代を回収できる。ポケカBOXでSR確定じゃなくなったけど、遊戯王+1ボーナスパックならさらにリスクが下がる^^
— 後藤ひろし@中国輸入×AmazonD2C (@merumaga5100) July 27, 2021
例えば2019年10月12日発売の「IGNITION ASSAULT BOX(初回生産限定版)」。
発売当初は、約5000円の定価でしたが今では、17,000円を超えるほど高騰しています。
2020年7月21日発売の「RISE OF THE DUELIST BOX(初回生産限定版)」。
発売当初は、約5000円の定価でしたが今では、6,600円まで高騰しています。
このように過去の事例から遊戯王投資は、今後もリターンが見込めると考えられます。
更に詳しく知りたい方は、こちらの書籍をオススメします!
ここに書いた内容も一部この書籍からパクってますw
株式投資 個別株
貯金を増やす方法として次に挙げられるのが、個別株の株式投資です。
株式投資は、ハイリスクハイリターンと思われがちですが、きちんと銘柄を選ぶことでリスクを少なくすることが可能です。
とはいえ、個別株の株式投資で稼ぐためには、最低200万円と株式投資の知識が必要です。
株式投資に回せる現金が200万以上がない場合は、遊戯王・ポケカ投資で種銭を作りましょう。
株式投資は、手持ち資金が多くなければ、ハイリスクローリターンで割りに合わないのでオススメはできません。
株式投資に回せる現金が200万以上ある方は、株式投資の知識をつけましょう。
まず、「自己資本率」「PER」「PBR」といった株式投資で基本となる語句の意味を理解しましょう。
中でも中田敦彦さんのYouTubeで「自己資本率」「PER」「PBR」を説明している回がオススメです。
加えて、移動平均線を用いた株式投資の仕方を学びましょう。
移動平均線の使い方が分かると株式トレードに客観性が出るので、冷静に根拠のある「売り」「買い」ができます。
移動平均線を学ぶには、「株の技術大全」という書籍が一番わかりやすいです。
「株の技術大全」を参考に実際に個別株のトレードをやってみた動画が以下になります。
個別株の株式投資は、それなりにお金があり、それなりの知識がないと大損していまいます。
すぐに稼げるわけではありません。
まずは、資金作りと知識を身につけることから始めましょう。
貯金1000万 運用

貯金1000万円を超えたので、資産運用にも手を出しています。
まずは、個別株で自信のある銘柄へ1000万円を投資してみました。
結果は、約50万円の利益となりました。
稼げたのはいいものの、いざ1000万円を使い投資してみると半端ないプレッシャーでした。
株価が10%下がったら、100万円の損失です。
高城剛さんのメルマガにこんな事が書いてありました。
そこで勝っても負けても、一度引くことがポイントです。なぜなら「勝っているのに辞める」ことができるのが、カジノの勝者であり、これは人生にも言えることのように思います。
これは、高城剛さんの編み出した「高城方式」というカジノの攻略法のひとつです。
私自身、「勝っているのに辞める」ことが可能なので今は、個別株での運用は辞めました。
ローリスクローリターンの投資信託への投資で1000万を資産運用することで落ち着いています。
貯金1000万 安心感
貯金1000万を超えたものの安心感は、ありません。
貯金1000万あるからと言って、仕事を辞めることができるわけでもないからです。
貯金100万だろうが、1000万だろうが生活の質やメンタルへの変化はほぼないです。
「貯金1000万を超えれば、安心感あるかなぁ?」
なんて思ったりもしましたが、全く安心感なんてありませんよw
万が一の備え、という意味では、生活保護や高額医療費制度のある日本では、貯金は1000万もそもそも必要ありません。
そういった意味では、堀江貴文さんが言うように貯金は意味ないとも言えると感じます。
僕の言い分は、極論すぎるかもしれない。
しかし批判されようと、言い続ける。貯金が美徳というのは、間違っている!
引用:貯金が一番のお金の無駄遣い。ホリエモンが考える「お金の活かし方」とは
行動を忘れ、信用稼ぎをしていない若者は、成功しないだろう。
安心感がほしいために、貯金1000万を貯めるのは辞めたほうがいいいです。
お金よりも行動や経験が物を言う世の中に移り変わりつつあるのかもしれません。
