
目次
マークザッカーバーグ 学歴
facebookの創業者であるマークザッカーバーグは、高校2年のときに「学校の勉強に意味を見出せず学校を辞めたい」と父に伝えたと言われています。
そこで、困ったマークザッカーバーグの父親は、「学校では学術だけでなくもっと大切なものも学んでほしい」と考え、フィリップス・エクセター・アカデミーへマークザッカーバーグを転校させます。
アーズリー高校に入学し、フィリップス・エクセター・アカデミーへと転校する。(頭の良かったザッカーバーグが学校の勉強に意味を見出せず学校を辞めたいと言ったのに対し、学校では学術だけでなくもっと大切なものも学んでほしいという父親の意向があったといわれている。)
ちなみに、フィリップス・エクセター・アカデミーは、10スクールと呼ばれる全米中で選ばれた有名進学校TOP10の中でも極めて優秀な卒業生を輩出する高校です。
卒業生の主な進学先は、ハーヴァード大学、コロンビア大学、イギリスのオックスフォード大学、ケンブリッジ大学と言った超一流大学へと進学する。
世界の高校の中でも最も大きな図書館があり、世界中の優秀な生徒が集まるなどの恵まれた学習環境ですが、一方で学費も年間で約530万円かかるようです。
学費 US$47,790(約537万円)
引用:Phillips Exeter Academy はどんなボーディングスクール?
マークザッカーバーグの父は歯医者、母は精神科医というエリート家庭ですので、高額な学費もためらうことなく支払うことが出来たのかもしれません。
また、教育熱心なマークザッカーバーグの両親は、わずか12歳のマークザッカーバーグにプログラミングの家庭教師をつけてプログラミングの勉強をさせています。
後にソフトウェアの開発者デーヴィッド・ニューマンを家庭教師として雇った。ニューマンはザッカーバーグのことを「天才」と言っており、また「彼より先に居続けるのは困難だと」言っている。
少し脱線しますが、このマークザッカーバーグのエピソードの影響で日本でも我が子にプログラミングを教えたいと考える親が増えているようです。
小学生向けのプログラミング学習講座を始めていますが、自分の子供をザッカーバーグ(フェイスブックの創業者)にしたいと考える親からの申し込みが殺到している
引用:小学生からプログラミングってどうなの?/学習講座が話題
そんなプログラミングスキルを使い高校時代には、音楽再生フリーソフトを開発してなんとマイクロソフト社などから1億円相当での買い取りオファーをうけています。
高校在学中に、音楽再生用フリーソフトウェア「Synapse Media Player」のサービスを開始した。これは利用者が以前に選択した曲をベースに、聞く曲目を予測してくれる機能が高い称賛を受けたソフトウェアである。
引用:ソーシャルネットワーク – 現CEOマーク・ザッカーバーグ
このソフトの権利を1億円相当で買い取りたいとマイクロソフト社などが申し出てきたが「お金のためにソフトを作ったのではない」といいザッカーバーグはこれを拒否した。
マークザッカーバーグは高校卒業後、2002年に世界一の難関大学ハーバード大学に進学(専攻は、心理学とコンピューターサイエンス)をします。
ハーバード大学の入試では、成績が優秀なのはもちろんのこと、それに加えて個性も見極められると言われています。
いかに「卓越しているか」「ハーバードに『ほしい!』と思わせる」か、ということになります
マークザッカーバーグが難関大学のハーバード大学に入学できたのは、彼の突出したプログラミングの才能があったからだと予想できます。
マークザッカーバーグ ハーバード大学時代

ハーバード大学進学後、寮生活だったため後のfacebookの役員となるルームメイトのダスティン・モスコヴィッツ、クリス・ヒューズらと様々なアイディアを出しあいました。
そして、マークザッカーバーグはより一層プログラミングに熱中して以下の様なwebサービスを生み出します。
・「Coursematch(コースマッチ)」同じ授業を受講している学生のプロフィールを閲覧できるようにしたwebサービス
・「Facemash.com(フェイスマシュ.com)」ハーバード大学の女子学生の顔写真を2枚表示させ、ユーザーがかわいいと思う顔写真を選ばせるwebサービス
・「学習支援アプリ」美術史の講義で扱われた絵画をネットで公開して、その絵画にコメントが付けられるwebサービス
引用:10 Facts That Everything You Know About Facebook CEO Markzuckerberg
しかし、「Facemash.com(フェイスマシュ.com)」では女子学生の顔写真データを大学内のサーバーから不正アクセスして取得していたことが判明してしまいます。そして、マークザッカーバーグが大学内のサーバーへのアクセス権限を停止されてしまい「Facemash.com(フェイスマシュ.com)」は、公開後わずか4時間でサービスが停止してしまいました。
さらに、後日ハーバード大学の女子学生からも外見で優劣を競わせる行為が人種差別だと抗議されてしまいます。
マークザッカーバーグは、ハーバード大学から保護観察処分を受けたり、女性団体への謝罪などの処分を受けてしまいました。
「Facemash.com」ハーバード大学はこれをシャットダウン。運営開始後わずか4時間という短命ながら450人が訪れのべ2万2千回画像が表示されたそうです。この件でザッカーバーグは理事会は厳しく処罰を受けます
引用:「Facemash.com」のドメインが約260万円で売却
しかし、この「Facemash.com」の件でマークザッカーバーグは後のfacebookに繋がる大きなヒントを得ています。
“It is clear that the technology needed to create a centralized Website is readily available … the benefits are many.“
「実在する人物をキーとしたサイトは当たる」という現在のFacebookのコンセプトを得ることができました。
引用:「Facemash.com」のドメインが約260万円で売却
そして、2004年2月4日にfacebookの前身に該当する「The Facebook」を立ち上げるのでした。
「The Facebook」は、ハーバード大学関係者限定のサービスでしたが、ハーバード学内で急拡大してサービス開始1ヶ月でユーザー数が1万人を超えました。
他大学からもサービスを利用したいとの要望が殺到したためスタンフォード大学、コロンビア大学、イェール大学にも「The Facebook」を開放します。
2005年10月からは、イギリスを含む21校の世界の有名大学にも開放(この頃に、サービス名を「The Facebook」から現在の「Facebook」へと変更してドメインも facebook.com に変更をしました。)、2006年9月にはとうとう「Facebook」が一般開放されました。
一般開放後は、世界各地で急速に利用者が拡大して、今では14億人が使う超巨大なwebサービスとなりました。
マーク・ザッカーバーグのインタビュー冒頭
後に米国テレビ番組でインタビューに答えたマークザッカーバーグは、「ここまで成功するとは思わなかった。」と発言しています。
ソーシャル・ネットワーク
また、facebookは社会現象となり2010年9月にはマークザッカーバーグやfacebookを取り上げた映画「ソーシャル・ネットワーク」が公開されました。
日本では、知名度低いfacebookでしたがこの「ソーシャル・ネットワーク」によりfacebookの知名度はどんどん上がっていきました。
マークザッカーバーグ 資産

マークザッカーバーグは、facebookのCEOとして2012年5月に株式公開(IPO)を果たしました。
facebookのIPOは、非常に期待が高くあのGoogleをも越える過去最大の調達額でした。
2004年に上場した米グーグルを調達額で上回る予定で、米ネット企業として過去最大のIPO
マークザッカーバーグは、facebookの株を28.4%保有していますのでこのIPOにより資産は5兆円を超え世界6位の億万長者となりました。
マーク・ザッカーバーグの資産総額はオラクル会長のラリー・エリソンを上回り、世界6位の富豪となった。ザッカーバーグの資産は462億5,000万ドル(約5兆5,000億円)
同時に、ハーバード大学時代の寮でのルームメイトのダスティン・モスコヴィッツなど多くのfacebook関係者がこのIPOにより億万長者入りを果たしました。
(3)ダスティン・モスコビッツ氏
フェイスブックは、ザッカーバーグ氏が米ハーバード大学在学中に寮で同室だった仲間らと立ち上げたことで知られるが、ダスティン・モスコビッツ氏はこの立ち上げメンバーの1人。持ち株比率は7.6%で、IPO後の価値は推定76億ドル。
facebookの株価は高騰が続いており、写真アプリ「Instagram」を買収して若者に大ヒットさせるなどマークザッカーバーグの経営手腕を評価得する声も少なくありません。
※関連記事 : 【インスタグラム 創業者 プログラミング】ケビン・シストロム資産1,100億円
Googleの保有現金は約8兆円、Twitterの企業価値が1.8兆円だからもう少し下がったらありそう。そう考えるとTwitter以上のMAUがあるInstagram(800億円)とWhatsApp(2兆円)をあの価格で手に入れてるFacebookの先見性は異常。
— Katsuaki Sato (佐藤航陽) (@metaps_sato) 2016, 1月 2
Facebook Inc NASDAQ
マークザッカーバーグ 妻

マークザッカーバーグとは2004年に大学のパーティーで出会い、プリシラ・チャンは、「オタクっぽい」と初対面でのマークザッカーバーグへの印象を語っています。
マークの寮で行なわれたパーティーで、共にトイレの順番待ちの行列をしている最中に 話が弾んだのが交際のきっかけ。プリシラのマーク・ザッカーバーグに対する第一印象は「オタクっぽい」というものだったとのこと。
引用:Mrs. Zuckerberg’s Profile, Wedding Dress & Ring
プリシラ・チャンは、ハーバード大学を卒業後、私立の中高一貫校で理科の教師をしてその後、カリフォルニア大学サンフランシスコ校の医学部へ入学。
現在は、小児科医として働いています。
小児科医としてfacebookに新たな臓器提供に関する機能をつけて欲しいとマークザッカーバーグにリクエストしたこともあるようです。
彼女は小児医療に情熱をもっており、研修の際に病気に苦しむ子供たちに出会ったことをきっかけにザッカーバーグ氏に対し、フェイスブック内に臓器提供の意思表示の場を設けるよう働きかけた。
引用:Mrs. Zuckerberg’s Profile, Wedding Dress & Ring
マークザッカーバーグと妻のプリシラ・チャンは、facebook本社から車で10分ほどの推定5,6億円の豪邸に住んでいます。
5000平方フィート超。購入価格700万ドル(5.6億円)。5ベッドルーム、4バスルーム、塩水プールと音楽鑑賞用アルコーブあり
引用:写真で拝見! マーク・ザッカーバーグが初めて買った豪邸の中
一般人からしたらかなりの豪邸ですが、世界6位の大富豪の住む家としてはかなり控えめで質素な家だと言われています。
引用:写真で拝見! マーク・ザッカーバーグが初めて買った豪邸の中
引用:写真で拝見! マーク・ザッカーバーグが初めて買った豪邸の中
そして、2015年12月には第一子が誕生しました。
ちなみに、マークザッカーバーグはそれまでに夫妻が3度の流産を経験したとも発言しています。
引用:ザッカーバーグ氏に長女誕生、所有フェイスブック株99%を寄付へ
夫妻が過去数年にわたり子どもを授かろうと試みながらも、3度の流産を経験したことを明らかにした。
引用:FacebookのザッカーバーグCEO、妻の妊娠を公表–3度の流産も
さらに、今後、ザッカーバーグ夫婦の持つfacebook株99%をあらゆる子供のために寄付することも発表しました。
facebookの株価が上がれば上がるほど、寄付の額も上がりますのでマークザッカーバーグは、今後より一層facebook発展のために懸命に働くと思われます。
あらゆる子どもたちのため、幸せで健全な世界をつくっていくことを目指し、夫妻が持つ自社株の99%を生涯にわたって寄付するとつづっている。これは450億ドル(約5.5兆円)に相当するとみられる。
引用:ザッカーバーグ氏に長女誕生、所有フェイスブック株99%を寄付へ
マークザッカーバーグ プログラミング

マークザッカーバーグほどプログラミングを使い大成功した方はいないでしょう。
12歳からプログラミングの家庭教師をつけてプログラミングの勉強をしていたマークザッカーバーグですが、意外にもマークザッカーバーグのプログラミング能力はそれほど高くないと言われています。
“Thefacebook” – the original version wasn’t such a big thing. Userprofiles, Guestbooks (walls), Messaging, Poking – this is not so hard to code.
引用:How did Mark Zuckerberg become a programming prodigy?
それ以上に、世間が求めているwebサービスを提供できたことが大きな成功要因だと言われています。
同じような例としては、2chの開発者であるひろゆきさんも上げられます。
ひろゆきさんがプログラミングして作った2chもプログラミングの難易度を考えると非常に簡単です。
しかし、手軽に書き込める掲示板を世間が求めていたこともあり、大ヒットしています。
facebookも実名でリアルなやり取りを手軽に行いたいというニーズが高かったので世界中でここまでヒットしたのでしょう。
そう考えると、初歩的なプログラミング能力だけでも大ヒットwebサービスを生み出せる可能性が高いことが分かります。
マークザッカーバーグは、PHPとMySQLというプログラミング言語を好んで利用していました。
2004年、facebookを公開した時もPHPとMySQLで開発されています。
More likely php + mysql, as it was (and still is) the major stack at FB.
引用:What programming languages does Mark Zuckerberg know?
今でもfacebook社内は、PHPから派生しているプログラミング言語HACKで開発が行われています。
すでにFacebook社内では、この1年の間でPHPコードのほとんどをHackにマイグレーションしたという。
引用:米Facebook、PHP互換の新プログラミング言語「Hack」を公開
PHPというプログラミング言語は、他のプログラミング言語とくらべて簡単に習得することができ、かつwebサービスが開発できます。
facebookだけでなく、グリーやwordpressなど有名なwebサービスで使われています。
そのため、求人も数多く数多くの企業が高待遇でPHPのプログラマーを募集しています。
PHPは全てのプログラミング言語の中でシェア率ベスト5に入っており、その中でもWebに向いているプログラミング言語の中ではシェア率1位で、世界中で多くの人が使用しております。
もし、PHPを無料で学びたい場合には、世界一稼げる授業をオススメします。
世界一稼げる授業では、2週間の動画講義でPHP、さらには、PHPで使われるデータベースであるMySQLを完全無料で学ぶことができます!
「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう。」
facebookの元役員、Chamath Palihapitiyaさんも動画のインタビューで「You should learn how to code」と発言しています。
Facebookの元役員だった、Chamath PalihapitiyaさんはTech Crunchのインタビューで次のように答えました。
「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう。」
引用:Facebook元役員「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう。」
